Last updated: 2023/06/16 22:40 JST
HOME / Distributions / Debian

Debian on the Desktop

Debian GNU/Linux デスクトップ全般に共通するような FAQ & Tips を集めました。

■Debian LTS版(長期サポート版)に関することは、Debian-LTS のページへ。
■Debian Live (Live CD)に関することは、DebianLive-FAQ のページへ。
■Debian 12 (bookworm) (stable = 最新安定版)に関することは、Debian-bookworm のページへ。
■Debian 11 (bullseye) (oldstable = 最新安定版)に関することは、Debian-bullseye のページへ。
■Debian 10 (buster) (oldoldstable = 旧安定版)に関することは、Debian-Buster のページへ。
■Debian 9 (stretch) (obsolete = 廃止)に関することは、Debian-Stretch のページへ。
■Debian 8 (jessie) (廃止)に関することは、Debian-Jessie のページへ。
■Debian 7.0 (wheezy) (廃止)に関することは、DebianWheezy-FAQ/tips 参照。
■Debian 6.0 (squeeze) (廃止)に関することは、DebianSqueeze-FAQ 参照。
■Debian 5.0 (lenny) (廃止)に関することは、DebianLenny-FAQ 参照。
■Debian 4.0 (etch) (廃止)に関することは、DebianEtch-FAQ 参照。
■Debian 3.1 (sarge) (廃止)に関することは、DebianSarge-FAQ 参照。
■Debian 3.0 (woody) (廃止)に関することは、DebianWoody-FAQ 参照。

  1. Debian Linux (デビアンリナックス) とは何ですか?
  2. 公式ミラー/ダウンロードサイト (Downloading/Mirrors)
  3. インストール用 DVD は入手可能ですか?
  4. アップデート・インストール関係
    1. システムやパッケージの更新(アップデート)を行う(コマンドラインで操作)
    2. グラフィカルな自動アップデート(APT Update Watcher)[2020-01 現在廃止]
    3. グラフィカルなパッケージ・インストーラー(GDebi)
    4. APT でローカルに保存したファイルをインストールする
    5. 利用可能な公式パッケージを検索する
    6. 公式サイト以外から、利用可能な Debian パッケージを検索/入手する
    7. パッケージの古いバージョンを入手する - snashot.debian.net
    8. ツールを使ってミラーサイトを変更する (apt-setup)
    9. Debian のインストール用 CDを APT-line に追加するには?
    10. ローカルに保存したファイルを APT-line に追加するには?
    11. パッケージのダウンロードのみ行う
    12. APT で行われた履歴を表示する方法は?
  5. デスクトップ環境を簡単にインストールするには? (Tasksel)
  6. デスクトップ環境を簡単にインストールするには? (aptitude)
  7. 言語設定(ロケール)を追加・変更するには?
  8. 一時的にテキストモード (CUI) でログインする
  9. システムをシャットダウン(終了)させるには?
  10. ディスプレイ・マネージャー(ログイン・マネージャー)について
    1. gdm (GDM) スクリーンショット
    2. gdm のテーマを追加するには?
    3. xdm スクリーンショット
    4. ディスプレイ・マネージャー (gdm, xdm) を交互に変更する
    5. ディスプレイ・マネージャーで KDM を使う
    6. ログイン画面が日本語にならないときは?
  11. GNOME の日本語ユーザーガイドはありませんか?
  12. GNOME デスクトップ環境の TIPs & FAQs
    1. GNOME とは何ですか?
    2. ファイルの操作を「シングルクリック」で済ませたい
    3. クイック起動アイコンをタスクバー (Panel) に追加する
    4. クイック起動アイコンの大きさを変更する
  13. K Desktop Environment (KDE) について
    1. KDE のユーザーガイドは?
  14. Xfce デスクトップ環境について
  15. Mozilla ブラウザーのメニューが日本語化されていないときは?
  16. 利用できる無線LANカードについて
  17. コンピュータの時計を正確に合わせる(同期させる)
  18. インクジェット・プリンター等を使って印刷する
  19. RPM 形式のパッケージとの互換性がありますか。
  20. 開発環境をインストールするには?
  21. ソースから Debパッケージを自動作成するには?(1) (CheckInstall)
  22. ソースから Debパッケージを自動作成するには?(2) (Debuild)
  23. ソースコードから直接インストールする
  24. Stow でソースパッケージを管理する
  25. テスト版(Testing)とは何ですか?
    1. リリース-クリティカル・バグについて
  26. メーリングリストの購読方法
  27. Debian ドキュメント
    1. ユーザー向け公式マニュアル(オンライン・マニュアル)
    2. APT HOWTO
    3. APT and Dpkg Quick Reference Sheet
  28. 関連情報
    1. Debian GNU/Linux 搭載の市販PCについて
    2. Debian GNU/Hurd に関すること
  29. 外部リンク(Debian 関係日本語情報)
    1. Debian 公式ウェブサイト
    2. 実際の運用に役立つサイト- Debian GNU/Linux スレッドテンプレ
    3. 2ch Linux板 Debian/GNU Linux スレッド
    4. 『Debian GNU/Linux 徹底入門 第3版 〜Sarge対応』情報ページ
    5. 『Debian GNU/Linux 徹底入門 potato 対応』 Q&Aコーナー
    6. Debian Developer K.ムトウ氏ウェブサイト
    7. 開発者団体を貫くDebian JP Project、武藤健志氏コラム

Debian Linux (デビアン リナックス) とは何ですか?

組み込まれているソフトウェア・パッケージのすべてが、オープンソースなプロジェクトで開発され、あらゆるアーキテクチャーに対応する ように設計さ れた「ユニバーサル・オペレーティング・システム」が Debian です。

正式名として「GNU/Linux」が付けられているとおり、この Linux ディストリビューションは、再配布したり改変したりすることが自由に認められています。ここでいうフリーな(Free)ディストリビュー ションとは、無償 で入手でき、かつ再配布も自由なことをいいます。それが可能なのは、そうした行為を許可する GPL というライセンスに基づいて広く公開されているからです。

公式ミラー/ダウンロードサイト (Downloading/Mirrors)

インストール用 DVD は入手可能ですか?

インターネットに接続し、デビアン・インストーラー (DI) で作業を行うことが一般的ですが、この環境を用意するのが難しい場合には、インストール用 DVD が入手可能です。

アップデート・インストール関係

システムやパッケージの更新(アップデート)を行う(コマンドラインで操作)

デスクトップ・メニューにある「ターミナル コンソール」より、次のコマンドを使ってアップデートが行えます。

 # apt-get update …システムのデータベースを最新版へ更新
 # apt-get upgrade …実際にアップデートを実行
 # apt-get dist-upgrade …全パッケージのアップデートを実行
なお、Debian 8 (Jessie) 以降、apt-get は apt へ置き換えられました。下記のようにコマンドが変更となりますが、 apt には補完機能があって apt-get も引き続き使用できるように配慮されています。 # apt update (← apt-get update) # apt upgrade (← apt-get upgrade) # apt full-upgrade (← apt-get dist-upgrade)

インストール作業が完了したら、できるだけ早い機会にアップデートすることが大切です。アップデートの作業を随時行うことで、システム を最新の状態 に管理できます。

グラフィカルな自動アップデート(APT Update Watcher)[2020-01 現在廃止]

APT Update Watcher (apt-watch) は、Debian の安定版からは削除されました。開発版(sid) にはあります。以下は、参考まで。

GNOME 環境では、大変便利なアップデートツールが用意されています。
 # apt-get install apt-watch
インストール後、このアプレットをパネルに追加してください。

グラフィカルなパッケージ・インストーラー(GDebi)

グラフィカルな操作で、Debianパッケージを個別にインストールします。ローカルに保存した debパッケージが適切にインストールできます。詳細はこちらのメモを参照。

APT でローカルに保存したファイルをインストールする

ユーザーのカレント・ディレクトリ(ローカルフォルダ)へダウンロードしたDebパッケージを直接インストールすることが可能です。別の 方法として、dpkg というコマンドに -i というオプションを付けてインストール可能ですが、dpkg はパッケージ間の依存関係を解消してくれません。ユーザー向けパッケージ管理ツールである APT を使うよう推奨しています。

実際のインストールは以下のように行われます。この例のように、インストールでは、ダウンロードしたディレクトリにある完全なファイル名 (パッケージ名でないことに注意)を指定する必要があります。パッケージ名(この例では leafpad)では受け付けません。もし依存関係があった場合、必要なパッケージ群も自動的にリモート(*)の Debian ミラーサーバーからダウンロードしてインストールします(ただし、これはインターネットに接続されていることが必要です)。

# apt install ./leafpad_0.8.18.1-5_amd64.deb
パッケージリストを読み込んでいます... 完了
依存関係ツリーを作成していま す               
状態情報を読み取っています... 完了
注意、'./leafpad_0.8.18.1-5_amd64.deb' の代わりに 'leafpad' を選択します
提案パッケージ:
  evince-gtk
以下のパッケージが新たにインストールされます:
  leafpad
アップグレード: 0 個、新規インストール: 1 個、削除: 0 個、保留: 0 個。
90.9 kB 中 0 B のアーカイブを取得する必要があります。
この操作後に追加で 465 kB のディスク容量が消費されます。

  *リモート・コンピュータ=ネットワーク上の別のコンピュータのことです。

利用可能な公式パッケージを検索する

「パッケー ジ」 という日本語検索ページが用意されています。パッケージ名より直接検索が行え、ダウンロードができます。ここで扱う全てのパッケージは、 次の区分に従いま す。

公式サイト以外から、利用可能なパッケージを検索/入手する

パッケージの古いバージョンを入手する - snashot.debian.net

Debian 公式サイトでは、新しいバージョンのパッケージがリリースされると、古いものは自動的に一覧から削除されます。古いバージョンが必要な場合は、次のアーカ イブサイトが利用できます。- "This site contains all debian packages, including already removed from debian official archives because of very buggy, unusable, broken, vulnerable or some other reasons (which would be fixed in newer version or in https://security.debian.org/ )"
snapshot.debian.net/archive
この Debian アーカイブ・サイトは、2010年4月に登場しました。『このサービスによって、「時間を逆行」したり、パッケージの古いバージョンを見つけることが可能 になりました。snapshot.debian.org サービスは、たとえばパッケージのどのバージョンで前のバージョンになかった不具合が発生したかを特定するために、より正確に言えば、不具合が修正される までの期間中に古いバージョンを利用するために使えます。』としています。出典:https://debian-handbook.info/browse/ja-JP/stable/apt.html#sidebar.snapshot.debian.org

ツールを使ってミラーサイトを変更する (apt-setup)

他のミラーサイトへと変更するには、次のコマンドを使用します。4.0 (Etch) では、この機能は含まれていません。

 # apt-setup

表示されるメッセージに従って対話式に設定を行うので、/etc/apt/sources.list を直接書き換える必要が無くて便利です。

Debian のインストール用 CDを APT-line に追加するには?

次のコマンドを実行し、メッセージにしたがって操作してください。

 # apt-cdrom add

CD-ROM マウントポイント /cdrom/ を使用します
CD-ROM をアンマウントしています
ディスクを待っています ...
ディスクをドライブに入れて enter を押してください
CD-ROM をマウントしています ...
確認しています.. [e3429a10723e0fd78c2141817e8777aa-2]
ディスクのインデックスファイルを走査しています ..
2 のパッケージインデックス、0 のソースインデックス、0 の署名を見つけました
このディスクは以下のように呼ばれます:
'Debian GNU/Linux 4.0 r0 _Etch_ - Official i386 NETINST Binary-1 20070407-11:29'
Reading Package Indexes... 完了す ...
新しいソースリストを書き込んでいます
このディスクのソースリストのエントリ:
deb cdrom:[Debian GNU/Linux 4.0 r0 _Etch_ - Official i386 NETINST Binary-1 20070 407-11:29]/ etch contrib main
CD-ROM をアンマウントしています ...あなたの持っている CD セットの残り全部に、この手順を繰り返してください。

ローカルに保存したファイルを APT-line に追加するには?

  1. Debian パッケージ用の書庫(フォルダ)を任意の場所に任意の名前で作成
    例: /tem/deb あるいは /home/hoge/deb など。
  2. Debian パッケージをそのフォルダにコピーまたは移動。
  3. /etc/apt/sources.list に次の一行を追加。
     deb file:/home/hoge/deb ./
  4. コマンドラインで、そのフォルダへ移動し dpkg-scanpackages を実行。
     $ cd deb (または $ cd /tem/deb/ などとして移動。)
    $ dpkg-scanpackages . /dev/null| gzip -9 > Packages.gz
  5. アップデートの実行。
     # apt-get update
    以上で、作成した書庫が APT-line に追加されます。

これで、今後このフォルダにあるパッケージをインストールする場合、たとえ依存関係で不足するパッケージがあっても他のリポジトリを参 照し自動的に インストールしてくれるようになります。

パッケージのダウンロードのみ行う

パッケージのダウンロードだけを行う便利なコマンドがあります(以下実行例)。

 # apt-get install flashplayer-mozilla -d

パッケージリストを読み込んでいます... 完了
依存関係ツリーを作成しています... 完了
以下のパッケージは「削除」されます:
 flashplugin-nonfree
以下のパッケージが新たにインストールされます:
 flashplayer-mozilla
アップグレード: 0 個、新規インストール: 1 個、削除: 1 個、保留: 0 個。
1013kB のアーカイブを取得する必要があります。
展開後に追加で 2130kB のディスク容量が消費されます。
続行しますか [Y/n]? y
取得:1 http://www.debian-multimedia.org etch/main flashplayer-mozilla 7.0.68.0-0.0 [1013kB]
1013kB を 11s で取得しました (86.7kB/s)
ダウンロードオンリーモードでパッケージのダウンロードが完了しました

APT で行われた履歴を表示する方法は?

次のコマンドを実行すれば容易に分かります。

 $ cat /var/log/apt/history.log

この中にあるファイルは、どんなパッケージがアップデートされたかの記録が残っています。この記録は、作業時刻やインストールしたパッケー ジ、そのバージョン、依存関係で同時にインストールされたパッケージも知ることが可能です。後でシステムにトラブルが発生した際にも役立ちま す。
 *参考になるサイト: https://www.laddy.info/2019/06/29352/

デスクトップ環境を簡単にインストールするには? (Tasksel)

tasksel-debian-buster.png

最も一般的な方法は、インストール時に自動的に表示される tasksel という項目の中で「デスクトップ環境」を選択することです。GNOME、KDE、Xfce あるいは印刷サーバやデータベースなど、それぞれに必要なパッケージ一式をまとめてインストールしてくれます。

インストール時に Tasksel の項目を選択しなかった場合でも、インストール後、次のコマンドで追加インストールが実行できます。詳しくはDebianTasksを見てください。

 # tasksel
tasksel でインストールされたタスクは、次のコマンドで確認することができます。
user@debian:~$ tasksel --list-tasks
i desktop	--> Debian デスクトップ環境
u gnome-desktop --> GNOME
u xfce-desktop --> Xfce
u kde-desktop --> KDE Plasma
u cinnamon-desktop -->	Cinnamon
i mate-desktop --> MATE
u lxde-desktop --> LXDE
u lxqt-desktop --> LXQt
u web-server	Web --> サーバ
i print-server --> プリンタサーバ
u ssh-server --> SSH サーバ
i laptop --> ノート PC
上の例では、i はインストール済み、u は未インストールです。タスク名は task-xxxx で表します。

tasksel はメタパッケージという実体のない仮想パッケージで、これに関連付けられた依存関係にあるパッケージを一括してインストールします。 したがって、タスクでインストールされる個々のパッケージを知るには次の例のようなコマンドを使います。

$ apt-cache show task-desktop

タスクでインストールしたパッケージを削除するには、次の例のようにコマンドを使うか手動で個別に削除してください。

# apt remove task-gnome-desktop
or
# tasksel remove task-desktop
 apt -s remove task-gnome-desktop あるいは、
 tasksel -t remove task-desktop というようにしてコマンドを使うと、シミュレーション(テスト)のみを実行します。

デスクトップ環境を簡単にインストールするには? (aptitude)

テキストベースのインターフェース aptitude でも、Tasksel と同じように、それぞれの関連パッケージを一括インストールする機能があります。

 # aptitude

言語設定(ロケール)を追加・変更するには?

関連項目 を参照してください。

一時的にテキストモード (CUI) でログインする

普段グラフィカルログインで利用していて、一時的にテキストモードに切替えたいという場合は結構あり得ます。runlevel を恒久的に変更するには起動時の設定ファイルを書き換える必要があります。一時的にテキストモードを使用する際には、次の TIPS のとおり操作してください。

『ディ スプレイマネージャからコンソールに一時的に戻すことはできますか』

「xdm の場合には、Ctrl+r を押すとコンソールになります。また、xdm を含めてその他のディスプレイマネージャでは、Ctrl+Alt+F1〜F6 を押すと、それぞれの仮想コンソールを開きます。元に戻すには Ctrl+Alt+F7 を押します。」

こちらで確認したところ、Debian 3.1 (sarge) では gdm (GNOME Display Manager) の場合も、Ctrl + Alt + F1〜F6 キーでテキストモードに切り替わります。ただし、バックグランドでは既にディスプレイマネージャが起動しているようなので、startx コマンドは使えません。グラフィカルログインに切替える場合は、必ず Ctrl + Alt + F7 キーで元に戻る必要があります。

システムをシャットダウン(終了)させるには?

ユーザーはグラフィカルログイン時、直接シャットダウンさせることはできません。

Debian では Fedora や Red Hat Linux の場合と勝手が違って、グラフィカルログイン時(例えばGNOME 環境での運用時)には、ユーザーが直接シャットダウンできない仕組みを採用しています。これはセキュリティ確保のためと考えられます。

具体的には、一度ログオフし、ディスプレイマネージャー (xdm: X Display Manager) から今度は root ログインした後で「シャットダウン」の項目が選択できるようになります。
ただし、ディスプレイマネージャーに gdm (GNOME Display Mamnager) を使用した場合には、ログイン画面で root 権限のシャットダウンが可能となるので、この方が実際便利でしょう。「GNOME デスクトップマネージャ」のメニューから アクション > 停止 の項目を選択してシャットダウンさせます。

ディスプレイ・マネージャー(ログイン・マネージャー)について

gdm (GDM) スクリーンショット

gdm (GNOME Display Manager) は、Debian の標準的なログイン・マネージャーです。gdmはその設定・変更が容易に行えるという特徴があります。
Screenshot-gdm_ja.jpg

gdm のテーマを追加するには?

gdm-themes という Debパッケージをインストールします。

 #apt-get install gdm-themes

ログイン画面の設定変更は、デスクトップ > システム管理 > ログイン画面 より行えます。

xdm スクリーンショット

xdm (XDM: X Window Display Manager)は、軽快に動作する、シンプルなディスプレイ・マネージャーです。

 # apt-get install xdm

Screenshot-xdm.jpg

ディスプレイ・マネージャー (gdm, xdm) を交互に変更する

次のいづれかのコマンドを実行すれば、デフォルトのディスプレイマネージャーを交互に変更可能です。

 # dpkg-reconfigure gdm

あるいは

 # dpkg-reconfigure xdm

Screenshot-xdm_configure.jpg

Screenshot-xdm_configure-1.jpg

ディスプレイ・マネージャーで KDM を使う

K デスクトップ環境では、 KDM を使うことを推奨します。

 # apt-get install kdm

ログイン画面が日本語にならないときは?

4.0 Etch のインストーラーを使って、標準の言語に「日本語」を選択すると、ログイン画面は日本語になります。この場合、システムレベルの言語も日 本語に設定されま す。

標準の言語で「なし」を選択すると、システムレベルの言語が英語となってしまい、ログイン画面も英語で表示されます。したがって、ログ イン画面を日本語で表示させるためには、次のコマンドで言語の再設定を実行し、日本語(Ja_JP.UTF-8)を選択する必要があります。

 # dpkg-reconfigure locales

GNOME の日本語ユーザーガイドはありませんか?

GNOME 1.4 ユーザガイド(日本語訳) が日本 GNOME ユーザー会のサイトにあります。解説の対象となっているバージョンが古いですが、基本的な操作を理解するには十分参考になります。

GNOME デスクトップ環境の TIPs & FAQs

GNOME とは何ですか?

GNOME とは正式には GNU Network Object Model Environment と呼ばれ、X Window System においてウインドゥマネージャーと共に利用され、ユーザーの使い勝手を向上させてくれる一連のアプリケーションやデスクトップ・ツールの ことを指していま す。

ファイルの操作を「シングルクリック」で済ませたい

Windows 標準では、アイコンの「ダブルクリック」でファイルが開きます。一方、Linux の場合、GNOME 環境ではダブルクリック、KDE 環境ではシングルクリックが一般的な初期設定のようです。

GNOME 環境でシングルクリックへと設定変更するには、デスクトップの「ここからスタート」または「ホームのアイコン」 > デスクトップの設定 > ファイル管理 > 「動作」タブ > 「シングル・クリックでアイテムを起動する」 にチェックを入れてください。

クイック起動アイコンをタスクバー (Panel) に追加する

タスクバー上でマウスの右ボタンをクリックします。追加できるメニューが表示されるので、任意のアプリケーションを選択します。

クイック起動アイコンの大きさを変更する

タスクバー上でマウスの右ボタンをクリックし、プロパティから サイズの項目で設定を変更します。初期設定では、サイズが24ピクセルになっています。この数字を36くらいにすると Red Hat 9、Fedora Core Linux で採用されている GNOME とほぼ同じ見栄えになるでしょう。

K Desktop Environment (KDE) について

KDE のユーザーガイドは?

公式な日本語版が見当たらないようなので、どうしてもという方は英語版の Users' Guide を読んでください。もっとも、KDE の日本語ヘルプには操作方法があります。

Xfce デスクトップ環境について

Xfce デスクトップ環境での利用については、Desktop/XfceDesktop に詳しい説明があります。

Mozilla ブラウザーのメニューが日本語化されていないときは?

コマンドライン(端末)から、mozilla-locale-ja を追加インストールします。

 # apt-get install mozilla-locale-ja
以下のパッケージが新たにインストールされます:
mozilla-locale-ja

利用できる無線LANカードについて

無 線LAN動作状況 というページ(外部リンク)があります。

BUFFALO (メルコ) WLI-PCM-L11GP については、当方でも自動認識され問題なく利用できることを確認しています。

コンピュータの時計を正確に合わせる(同期させる)

コンピュータ内蔵の時計はかなり不正確ですが、インターネット上のタイムサーバーと同期させると非常に正確になります。ntp をインストールしておきます。

 # apt-get install ntp

[過去の情報]
Debian 3.1 以前では、ntp-simple をインストールしておきます。

# apt-get install ntp-simple

以下の特別パッケージがインストールされます:

 ntp-server

提案パッケージ:

 ntpdate ntp-doc

以下のパッケージが新たにインストールされます:

 ntp-server ntp-simple

アップグレード: 0 個、新規インストール: 2 個、削除: 0 個、保留: 0 個
151kB 中 0B のアーカイブを取得する必要があります。
展開後に追加で 455kB のディスク容量が消費されます。
続行しますか? [Y/n]y
未選択パッケージ ntp-simple を選択しています。
(データベースを読み込んでいます... 現在 51198 個のファイルとディレクトリがインストールされています。)
(.../ntp-simple_1%3a4.2.0a-11_i386.deb から) ntp-simple を展開しています...
未選択パッケージ ntp-server を選択しています。
(.../ntp-server_1%3a4.2.0a-11_i386.deb から) ntp-server を展開しています...
Removing any system startup links for /etc/init.d/ntp-simple ...
Removing any system startup links for /etc/init.d/ntp-refclock ...
Removing any system startup links for /etc/init.d/ntp ...
ntpd: no process killed
ntp-simple (4.2.0a-11) を設定しています ...

ntp-server (4.2.0a-11) を設定しています ...
Starting NTP server: ntpd.
NTP server が起動すれば、デスクトップのパネルにある時計アイコンをマウスで右クリックし、「日付と時刻の調整」から時刻をネットワークサーバーと 同期できます。

インクジェット・プリンター等を使って印刷する

必要な印刷関連のパッケージをインストールします。インストールの方法は複数あります。

[APT を使ってインストールする方法]
この方法で行うと、必要なパッケージを個別に取捨選択してインストールすることが可能です。

# apt-get install a2ps a2ps-perl-ja cupsys cupsys-driver-gimpprint cupsys-bsd
foomatic-bin foomatic-db-gimp-print foomatic-filters-ppds gimpprint-locales
gnome-cups-manager

以下の特別パッケージがインストールされます:
cupsys-client cupsys-driver-gimpprint-data emacsen-common foomatic-db
foomatic-db-engine foomatic-db-hpijs foomatic-filters gs-esp hpijs ijsgimpprint
libcupsimage2 libgnomecups1.0-1 libgnomecupsui1.0-1 libijs-0.35 libslp1 patch
提案パッケージ:
emacs21-nox emacsen groff gv html2ps imagemagick tetex-bin t1-cyrillic
xpdf-korean xpdf-japanese xpdf-chinese-traditional xpdf-chinese-simplified
kdeprint gtklp cupsys-pt xpp gimpprint-doc foo2zjs foomatic-gui hpoj slpd openslp-doc
推奨パッケージ:
psutils wdiff smbclient xpdf-common netcat psfontmgr
以下のパッケージが新たにインストールされます:
a2ps a2ps-perl-ja cupsys cupsys-bsd cupsys-client cupsys-driver-gimpprint
cupsys-driver-gimpprint-data emacsen-common foomatic-bin foomatic-db
foomatic-db-engine foomatic-db-gimp-print foomatic-db-hpijs foomatic-filters
foomatic-filters-ppds gimpprint-locales gnome-cups-manager gs-esp hpijs
ijsgimpprint libcupsimage2 libgnomecups1.0-1 libgnomecupsui1.0-1 libijs-0.35 libslp1 patch


[Tasksel を使ってインストールする方法]
印刷サーバ関連パッケージを一括して追加インストールできるため、どのようなパッケージを選択すべきか良く分からない時には簡易で便利な 方法です。
次のコマンドを実行し、印刷サーバを選択します。

 # tasksel

ただし、使っているシステムに必要な印刷関連パッケージがこの中に含まれていない場合には、APT で追加してください。


[Aptitude を使ってインストールする方法]
Tasksel を使ってインストール場合と似ていますが、画面上の操作手順が異なります。

 # aptitude

矢印キーと Enter キーを使って [タスク] > [Servers] > [印刷サーバー] の順に選択実行します。

Tasksel / Aptitude では、次の印刷関連パッケージがセットになっています。

 cupsys
cupsys-bsd
cupsys-client
cupsys-driver-gimpprint
foomatic-db-engine
foomatic-db-hpijs
foomatic-filters-ppds

インストールが完了したら、プリンターの初期設定を行います。印刷の設定は、WEB ブラウザーから アドレス http://localhost:631/ を開いて行えます(推奨の設定方法)。他に、デスクトップから gnome-cups-manager や Foomatic-GUI を起動させて設定する方法などもあります。

Mozilla ブラウザーで印刷した時の日本語の文字化け□□□を防ぐためには、さらに次のパッケージを追加します。

 cmap-adobe-japan1 gs-cjk-resource psfontmgr
(※cmap-adobe-japan1 gs-cjk-resource は non-free にあります。)

RPM 形式のパッケージとの互換性がありますか。

alien というパッケージを使えば、RPM、Deb さらに Tar 3種類間の相互変換が可能です。

Debian で運用する場合には、alien は、LSB, Red Hat, Stampede, Slackware パッケージを Debian パッケージに変換し、dpkg を使ってインストールできるようにしてくれます。このツールは、バイナリパッケージにのみ対応しています。公式サイトにその詳しい解説が あります。

開発環境をインストールするには?

上記で紹介した通常のインストール手順では、開発環境を含んでいません。したがって、ソースからビルド(=コンパイル)することができませ ん。開発環境を追加してください。基本的な開発環境は、こちらを参考に build-essential をインストールすれば整います。 なお、hoge という名前のものをインストールするには、次のコマンドで以下のように関連するもの一式を追加します。

 # apt-get install build-essential devscripts
# apt-get build-dep hoge

なお、auto-apt というパッケージを利用して、開発環境を自動的に追加することもできます。

 # apt-get install auto-apt

パッケージ: auto-apt (0.3.21) - ファイルによるパッケージ検索およびオンデマンドパッケージインストールツール
「auto-apt は、その環境内で起動中のプログラムのファイルアクセスを監視し、プログラムが、インストールしていないパッケージに属することが知られ ているファイルに アクセスしようとしている場合、auto-apt はそのパッケージを apt-get によりインストールします。」- http://packages.debian.org/etch/auto-apt

ソースから Debパッケージを自動作成するには?(1) (CheckInstall)

以下は、hoge-1.2.3.tar.gz というソース・パッケージから .deb形式のバイナリー・パッケージを作成する手順です。

 # apt-get install checkinstall
$ tar xvfz hoge-1.2.3.tar.gz
$ cd hoge-1.2.3
$ ./configure
$ make
# checkinstall

ソースから Debパッケージを自動作成するには?(2) (Debuild)

以下は、hoge-1.2.3.tar.gz というソース・パッケージから .deb形式のバイナリー・パッケージを作成するための最小限の手順です。CheckInstall という簡易な方法とは異なり、正式にパッケージを作成します。

 # apt-get install build-essential devscripts dh-make linda fakeroot
$ tar xvfz hoge-1.2.3.tar.gz
$ cd hoge-1.2.3
$ dh_make
$ debuild

[参照先]

ソースコードから直接インストールする

tar.gz形式でアーカイブされたソースから直接インストールする場合は、開発環境のもとで以下の手順にしたがってインストールを実行します。ただし、APT や Synaptic というシステム管理ツールに対応しないので、慎重に判断する必要があります。
 $ tar zxfv hoge123.tar.gz
 $ cd hoge123
 $ ./configure
 $ make
 # make install
[参照] ./configure;make;make installにはどんな意味がある? https://www.itmedia.co.jp/help/tips/linux/l0302.html

Stow でソースパッケージを管理する

ソースコードからインストールし管理する方法として、先に紹介した「make install」や「CheckInstall」など以外に Stow という汎用的なツールもあります。次のコマンドでインストールできます。

# apt install stow

stow は CheckInstall の代替として使え、ソースからコンパイルしたソフトウェアを管理するものです。しかし、依存関係などを追跡してくれるのという点では、checkinstall の方がお推めできます。

一方、checkinstall を使用すると、自作のパッケージソフトウェアが公式パッケージに影響を与えるため、システムのアップグレードなどが(おそらく)出来なくなります。stow は /usr/local/ を直接管理するので、このような問題は発生しません。

stow is an alternative to CheckInstall, in that it manages software compiled from source. However checkinstall is probably preferable since it keeps track of dependencies etc.

On the other hand, using checkinstall could (possibly) prevent your system from upgrading etc., since the self-packaged software will affect stock packages. Since stow manages /usr/local/ directly it does not have this potential issue.
https://wiki.debian.org/DontBreakDebian/Discussion

インストール後の詳しい使い方については、以下の外部リンクの記事をご参照ください。

テスト版(Testing)とは何ですか?

次期リリース候補としてテスト中の段階にある Debian ディストリビューションは、一般にテスト版(Testing)と呼ばれています。このテスト版は、安定版ほど十分な検証が行われていませ んが、「リリース・クリティカル」なバグは含まれないものとされます(実際には不安定版ほどではありませんが、バグを含んでいます)。ただ、パッケージ のアップデートやアップグレードが頻繁にリリースされる関係で、ある日突然不具合が生じソフトウェアが正常に起動しなくなるということも珍しくありません。

セキュリティ・アップデートについては、安定版のような迅速な対応を受けることができない点にも注意してください。

リリース-クリティカル・バグについて

リリース-クリティカル・バグ (Release-Critical bugs) とは、運用上重大な支障を与えるような不具合を指しています。どの Debian パッケージにどんな不具合が含まれているのかは、バグ追跡システム (bug tracking system: BTS) で集計し管理されています。検索すれば、その詳細を知ることが可能です。

メーリングリストの購読方法

次のウェブサイトから、購読の申し込みができます:
http://www.debian.org/MailingLists/subscribe

ユーザーに広く利用されているリストです。

日本語一般に関するリストもあります。

Debian ドキュメント

ユー ザー向け公式マニュアル (オンライン・マニュアル)

次のマニュアルが用意されているので、活用してください。

    * Debian GNU/Linux FAQ
               * Debian インストールマニュアル
               * Debian リリースノート
               * Debian リファレンス
               * APT-HOWTO
                   * 初心者むけの dselect 文書
                   * ユーザーズガイド (Progeny から)
               * Debian Linux ユーザーズガイド
               * Debian GNU/Linux におけるユーロのサポート
               * Debian GNU/Linux and Java FAQ
               * Debian セキュリティマニュアル
               * Linux クックブック      

 これらのマニュアルは、こちらから入手できます:https://www.debian.org/doc/index.ja.html

APT HOWTO

APT コマンド全般の詳細な解説。(本文は日本語)
apt-howto のインストール方法と閲覧

 # apt-get install apt-howto-ja

インストール後、file:///usr/share/doc/Debian/apt-howto/apt- howto.ja.html をブラウザで開く。


README FOR apt-howto


This package holds one of the works of the Debian-BR Project.
This manual was firstly written in Portuguese and then
translated into English with Steve Langasek <vorlon@debian.org>'s
help.

All the files are put in the directory:
/usr/share/doc/Debian/apt-howto

The Debian-BR Project: http://www.debian-br.org

APT and Dpkg Quick Reference Sheet

APT コマンドの重要箇所をまとめた簡略版(英語)

 # apt-get install apt-dpkg-ref

インストール後、file:///usr/share/doc/apt-dpkg-ref/apt-dpkg-ref.html をブラウザで開く。

関連情報

Debian GNU/Linux 搭載の市販PCについて

http://desktop.good-day.net/ より LinuxプリインストールPCが販売されています。
詳しくは http://desktop.good-day.net/news/shop/start.html を見てください。

Debian GNU/Hurd に関すること

debian プロジェクトでは現在、「Debian Hurd」の実現に向けて取組みが行われています。今の Linux kernel に基づくシステムは、 近い将来 Debian GNU/Hurd に置き換えられることになります。予備知識として知っておいても良いでしょう。

「GNU/HurdとはGNU/Linuxと置き換えるために設計された新しいコンピュータオペレー ティングシステムのことです。GNU/Hurdは The Free Software Foundation (GNU)と Software in the Public Interest, Inc. (Debian)によって形づくられ、守られているfree softwareの主義を忠実に守るものです。HurdはLinuxカーネルと置き換わるでしょう。また、GNU/Hurdオペレーティ ングシステムは GNU/Linuxを構成しているGNU toolを利用することができるでしょう。」(上記サイトより一部引用)

外部リンク(Debian 関係日本語情報)

Debian 公式ウェブサイト

実際の運用に役立つサイト- Debian GNU/Linux スレッドテンプレ

Debian GNU/Linux スレッドテンプレ が大変役立ちます。リンク切れの場合は ウェブアーカイブからも利用できます。

2ch Linux板 Debian/GNU Linux スレッド

最新スレッドは、2ch Linux板から検索してくだ さい。

『Debian GNU/Linux 徹底入門 第3版 〜Sarge対応』情報ページ

http://kmuto.jp/debian/debian_sarge/ 参照。

『Debian GNU/Linux 徹底入門 potato 対応』 Q&Aコーナー

書籍「Debian GNU/Linux 徹底入門」 で紹介している Debian に関するよくある質問と回答がデータベースにまとめられていて、オンラインで利用できます。検索も可能です。

Debian Developer K.ムトウ氏ウェブサイト

http://kmuto.jp/

開発者団体を貫くDebian JP Project、武藤健志氏コラム

https://www.itmedia.co.jp/enterprise/0404/15/epn01.html
HOME